Donald Byrd

ア・ニュー・パースペクティヴ

ア・ニュー・パースペクティヴ


新年っぽいのを聴きたいなという訳でなんとなく安直でアレですが ドナルド・バード "a new perspective" です。
...そう言えば紅白のパフューム良かったなぁ。youtube探してきます。

あけまして

おめでとうございます。本年もひとつよろしくお願いします。
年末は帰省してテレビ観てツイッター見て酒飲んで犬をかわいがってホームセンター行ったぐらいで
家から一歩も出ない日が多かったので今日はベルトがきつかったです。
年賀状出せなかった人ほんますいません。


今年はなんだろな、できればフットサル再開したいと思っています。禁煙もできればしたいです。あとフライフィッシングを自前で始めたいです。惰性でお菓子食べるのやめたいです。こまめにクリーニング出したり靴磨いたり出来るようになりたいです。聴かないCDとか読まない雑誌を無駄に買わないようにしたいです。いい映画を一杯観たいです。フジロック行きたいです。そうだ、これだ。今年はフジロック行く。その為に今から有給セーブします。宜しくお願いします。
すいません年明けからこんなんで。

スラムドッグ・ミリオネア

スラムドッグ$ミリオネア [DVD]

スラムドッグ$ミリオネア [DVD]


何度観てもヤラれてしまう映画。ことごとく。


最初に観た時に思ったのは、
きっと今、世界中の人たちは同時多発的にこの映画を観ていて、
そして、その大多数の人たちが、僕と同じような、胸がはち切れんばかりの感動を
持て余しているんだろうなと言う事。
そんな事を空想するだけで、誇らしげな気分になったのを覚えてる。


同じ映画を見る為に映画館に2回も足を運ぶなんて初めてだった。
2回目に観た時も、やっぱりバカみたいに感動した。
そしてさっきまたDVDで観直したのだけど、あの日の最強の気分がよみがえる。
毎回毎回おんなじ場所で(水戸黄門の8時45分のタイミングみたいに)
いつも決まっておんなじ場面で涙が止まらなくなる。


もう観たよって人も、年の瀬にもう一度くらいは観るべきだ。
まだ観てないって人は、きっと幸せだ。
だって、まっさらの頭でこの映画を観れるんだ。かるく嫉妬するぜ。


そう、分かってる。あんまり多くを語ってしまうのは良くない。
この映画に関しての分析なんて不要だし野暮だと思う。
でもほんのちょっとだけ。これだけは言っとこう。
最後のクイズに、映画がもたらす奇跡が、全部詰まっている。
それはきっと今まで観た事のないような、ウソのような瞬間だ。
そしてさらに、ラストシーンでダニー・ボイルが物語に魔法をかける。
それもとびっきりファンタジックなやり方で。

Jamal Malik is one question away from winning 20 million rupees. How did he do it?
(ジャマール・マリクは2000万ルピーの賞金まであと一歩。どうやってそんなことができたのか?)

A. He cheated (イカサマをした。)
B. He's lucky (幸運だった。)
C. He's a genius (天才だった。)
D. It is written (運命だった。)

最後まで観たら、また最初のこの設問に戻ってみるんだ。
そしてもう一度、全速力で走り出すんだよ、とこの映画は言っている。

読書欲

そう、欲だけは常にあるのだけど。なかなか。
最近買った(読んでいない含む)本たち一覧。


BRUTUS (ブルータス) 2009年 11/15号 [雑誌]

BRUTUS (ブルータス) 2009年 11/15号 [雑誌]

Mac Style入門ガイド Mac OS X Leopard 対応

Mac Style入門ガイド Mac OS X Leopard 対応

ミュージック・ブレス・ユー!!

ミュージック・ブレス・ユー!!

トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦〈1〉ブランド人になれ!

トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦〈1〉ブランド人になれ!

新装版 竜馬がゆく (1) (文春文庫)

新装版 竜馬がゆく (1) (文春文庫)


雑誌も含めると月に10冊程度は買う。
糸井重里も言っているけど、何かしら役に立ちそうな本しか
読もうと思わなくなってきてるのは良くない兆候だと思う。


これからは、純粋に文章を味わう読書を取り戻したい。

そういえば…

ずいぶんまえからハテナも借りていたのを思い出して
こちらに移行してみます。


これでロックンロールダイエットもなにげに3代目となります。
継続は力なり、という格言を盾に、更新遅め、情報薄め、偏見多め
を今後も変わらずモットーに掲げ精進して参りたいとここに思う所存であります。


なんか日記とかって逆にいいよねって、最近また思い始めました。
とゆうか最近みんな日記書かなさすぎだと思う(それはあなたです!)



twitterこちら。誰かフォローしてくれ)